運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

また、委員指摘協力金の迅速な支給につきましては、これ各都道府県協力金支給実態これ、かなり各都道府県で、先ほど申し上げたように、期間を区切って、それに対して協力金申請を受け付けて支払うと、こういう手続をされておりますので、これ各都道府県によってかなり状況が異なるんでございますけれども、おおむね申請受付から支給まで要する平均的な期間は二、三週間程度というふうに聞いております。

長谷川周夫

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

国務大臣麻生太郎君) 実態調査実態調査をやれと、このやるためにという御質問なんだと思うんですが、私ども、今この食事補助非課税限度額の引き上げるかどうかについては、これは消費者物価指数動向というのが一番大きいんだと思っておるんですけれども、給与支給実態を考慮しながら判断するということにしているんですが、今申し上げたように、御存じのようにずっとデフレーションになっていましたんでね、物価はほとんど

麻生太郎

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

時間が残れば、この問題、ほかの、法案に対する審議の後にゆっくりやらせていただきますので、一旦この問題をここで打ち止めにいたしまして、次に、通告の二つ目にあります本法案に関する国の非常勤職員における期末勤勉手当支給実態について、先週、一週間前の衆議院内閣委員会での審議を踏まえた上で質問をさせていただきたいと思います。  

小沼巧

2019-05-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

麻生太郎君) これは、企業が従業員に対して行いますいわゆる食事支給については、これは本来、給与所得ということになるんですが、それの課税を、対象となっているところの福利厚生的な性格とか、またいわゆる少額なものについては特に課税しないとか、そういった少額不追求の観点から今まで非課税とされているんだと、そういうように理解をしておるところなんですが、今言われたようにこれ消費者とか物価動向ですかね、また給与支給実態等々

麻生太郎

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

五年間連続で勤勉手当に充てるということが非常勤職員の方に関しても影響があった、だから規定が追加された、こういう理解であり、そしてまた、そのことが、今、勤勉手当に相当する給与について勤務実績等を考慮の上、支給するように努めることにされた、それがまさしく支給実態については把握をしている、こういうことでよろしいでしょうか。

近藤昭一

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

今般、パートタイムの会計年度任用職員給付制度を整備するに当たりましては、国の非常勤職員取扱い期末手当支給実態などを踏まえつつ、また、支給可能な手当を明確にすべきとする旨の意見が地方公共団体から多数あったことなどを踏まえまして、現行の報酬、費用弁償給付体系を維持しつつ、期末手当を新たに支給できるよう措置することとしたものでございます。  以上でございます。

高原剛

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

政府参考人高原剛君) 今回、会計年度任用職員給付制度を整備するに当たりましては、まず一つは、国の非常勤職員に関する人事院ガイドライン期末手当支給が推奨されていることと、それに加えまして、国家公務員期末手当支給実態といたしまして、現時点で全体の三割弱の支給でございますが、平成二十九年度から新たに都道府県労働局非常勤職員二・四万人の方に対して期末手当予算措置がなされると、国家公務員全体

高原剛

2015-03-24 第189回国会 参議院 内閣委員会 第2号

本年も、労働基本権制約代償機関として民間給与支給実態の精確な把握に努め、必要な報告及び勧告を行ってまいります。  第三に、人事・給与関係業務情報システムについては、円滑な導入及び安定的な運用を図るため、引き続き、制度改正等に伴う改修などを着実かつ速やかに実施するとともに、システムの機能、性能面向上等に取り組んでまいります。  

一宮なほみ

2012-03-14 第180回国会 参議院 予算委員会 第8号

厚生労働省では、市町村の具体的な支給実態を踏まえまして、御遺族収入の今後の取扱いとして、一つは、御遺族が亡くなられる直前に一時的な所得がある場合はこれを収入から除外するなど運用弾力化を行いたいと。それから二つ目には、御遺族自営業者の場合の収入要件を見直して、原則として給与所得者に合わせるという方向で今前向きな検討を行っているところです。  

小宮山洋子

2011-03-10 第177回国会 参議院 総務委員会 第2号

第三に、公務員給与については、経済雇用情勢等が厳しい状況にあることに鑑み、民間賃金賞与動向について十分注視するとともに、民間給与支給実態の精確な把握に努めて勧告を行ってまいります。  第四に、高齢期における雇用問題については、国家公務員制度改革基本法では、雇用年金の接続の重要性に留意して、国家公務員の定年を段階的に六十五歳に引き上げることを検討する旨規定されています。

江利川毅

2010-03-09 第174回国会 参議院 総務委員会 第2号

第三に、公務員給与については、経済雇用情勢等が厳しい状況にあることにかんがみ、民間賃金賞与動向について十分注視するとともに、民間給与支給実態の精確な把握に努めて勧告を行ってまいります。  第四に、高齢期における雇用問題については、平成二十五年度から、公的年金支給開始年齢が六十歳から六十五歳へと段階的に引き上げられることへの対応を考えなければなりません。

江利川毅

2009-04-14 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人太田俊明君) 失業等給付支給実態でございますけれども、雇用保険受給者人員で申し上げますが、これは昨年の十二月以降、対前年同月比で増加が続いておりまして、直近の実績平成二十一年二月実績で申し上げますと、約六十九万三千人ということでございまして、これは前年同月と比べますと三三・八%、約三割強の増加という状況でございます。

太田俊明

2009-02-12 第171回国会 衆議院 本会議 第9号

文科省に、改めて、今日の状況のもとで就学援助基準の切り下げや支給実態調査を要求します。就学援助基準をもとの水準に戻すため、国として必要な財政措置をとるべきではありませんか。  また、日系ブラジル人など定住外国人は、景気悪化理由に真っ先に解雇され、言葉の壁で再就職も難しく、教育費が負担できずに子供たち就学も困難になっています。

塩川鉄也

2009-02-12 第171回国会 衆議院 本会議 第9号

就学援助につきましては、学校教育法規定により、市町村において実施されておりますが、支給実態については、対象人員は、要保護及び準要保護者合わせて約百四十二万人となっておりまして、就学援助総額は約九百二十億円となっております。  また、準要保護児童生徒認定基準の変更の有無等については、全市区町村教育委員会等に対して、現在、平成二十年度の調査を行っているところでございます。  

塩谷立

2008-05-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

国務大臣額賀福志郎君) おっしゃるように、基本的にはサラリーマン、通勤者皆さん方の実際に通勤にどれくらいお金が掛かるのか、あるいはまたマイカーの場合は距離を基準にして測られていく、その上に立って支給実態が決められているのではないかというふうに思っております。  また、所得税法一定額限度として非課税をされているということも承知をしているわけであります。

額賀福志郎